2021年03月14日

『ほら、今日はおでかけ日和です❤︎』

DABB08D0-2C71-4A3E-A84A-1561C7C9053D.jpg1C4F00BA-ACB3-4F18-918A-1BC0D82F330E.jpg7FDE2779-8033-4A75-BA4E-E5F237B5BA80.jpg27C0D81F-D3D2-4FA7-894B-A82BC77D2C2C.jpg9C9FCD03-1912-4FF1-BDCB-AC20646744F9.jpg


『今日はいい天気です❤︎』

今日はいい天気です。おでかけ日和です。

お客様が靴を取りに来てくれました。

今日の空のような綺麗な空柄のストラップパンプスです。

ストラップとカカトの飾りを木目柄にしてちょっとナチュラルな感じがとても可愛い一足です💕

足が21.2cmと小さく肉付きも少ない足なのでなかなか自分に合うパンプスがないのでということで初めてのご注文。

初めてのわりにはなかなかの冒険の一足ですが❤︎

カカトの骨も細くカカトの安定度が低くそうなので中敷きのカカト部分をスポンジでお釜状にカカトが左右にブレにくくして、土踏まずも深めなのでアーチパッドも少し高めに調整。

足が小さく、靴はゆるいのは当たり前みたいなとこもあったと思うので…

「はぁ、ピッタリ❤︎」「パンプスでピッタリってこと、まずない。」と言って頂けたのでほんと嬉しかったですね。

やっぱり僕はこの仕事が好きなんだとあらためて思いました❤︎


 #フォセッタバルバ #オーダー #オーダーシューズ #レザークラフト #革靴 #かわいい靴 #豊橋 #広小路 #小さな靴 #大きな靴 #青い空 #空柄パンプス #小さな足
posted by FossettaBarba at 13:38| Comment(0) | Order! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月07日

『お直し"4年目の再会"の3』


F7977A1C-E561-46B9-A57A-54FC3491B9BD.jpg44EA1340-D7EC-4607-A5AA-6A6C24F45DC7.jpgBC9003A6-CADA-43CF-B84D-DC0E88DF35B7.jpg492487B9-DD1C-4E84-97E2-6947528B0FE9.jpgD342A484-DA63-4367-8558-B17683002A38.jpg
お直しの続き。

次は、アッパー(靴の上の部分)の補修。色が褪せているので、靴クリームを取り除き同じ色の染料で染めていく。

で、コテをあてて細かいシワを消しながら形を整える。

で、靴クリームを塗りこんで磨いていく。その時に多少の傷は目立たないように補修する。

あとは、中敷きを作り直し、靴ひもも取り替えて出来上がり。

ここまでやると丸一日以上かかってしまいます。

これでまたしばらく楽しく履けますね❤︎

posted by FossettaBarba at 15:28| Comment(0) | お直し・メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『お直し"4年目の再会"の2』

7E5C5C9B-F56D-4B44-BBE4-F91308BB1FF5.jpg9DD24D4E-1305-4709-837B-00C7416C424A.jpgF258F02A-F954-4D9A-9A50-F7C4BB55A911.jpg8D757DFE-2B54-4BAF-B794-CA2B78AFC6E4.jpgBA3C6694-DA17-4CBB-BC0B-3729B9009DCA.jpg

​本底のお直し

お直しの続き。

つま先補修の革底を月形に削り出したものを貼り付け平らに補整し、半張り(前滑り止め)を貼り付ける。

で、化粧(ヒール)もお直し。今回は積み上げ(ヒールの高さの革の部分)もすり減っていたのでこちらも化粧に積み上げてヒールを補修。

posted by FossettaBarba at 15:24| Comment(0) | お直し・メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。